本文へスキップ
北見地区消防組合は北見市、置戸町、訓子府町で構成されるオホーツク圏最大級の消防組合です。
北見地区消防組合
火災予防・危険物
火災予防関係のお知らせ
TOPICS
消防訓練の電子メール申請が始まります!
リコール・社告品等からの火災の公表専用ページに対象製品を追加しました
福島県郡山市で発生した爆発事故を踏まえた飲食店の防火対策に係る注意喚起等について
リコール・社告品等からの火災について
飛沫防止用シートの設置にご注意ください
平成31年4月1日から消防法令に違反している建物の公表制度が始まりました。
エアゾール式簡易消火具の不具合に係る注意喚起等について
通電火災にご注意ください
石油燃焼機器の事故防止に係るチェックリストについて
消毒用アルコールの取り扱いにご注意ください
予防関係の届出・申請の郵送対応について
あぜ焼き、ごみ焼きからの火災が多発しています!
防火基準適合表示対象物について(令和5年9月1日現在)
危険物取扱者保安講習がオンライン化しました
屋外での火の取り扱いについて
防火安全対策リーフレット(消防署からのお知らせ)
こども防火管理講習のお知らせ
ガス・石油燃焼機器安全啓発について
住宅防火いのちを守る10のポイント
在宅酸素療法時における火災予防上の留意事項について
林野火災・野火火災に注意してください!
消防庁長官表彰の受賞について
ダクト火災に注意してください!
組合内統一防火標語の募集について
歳末火災特別警戒を実施いたします
林野火災・野火が多発しています!
NEWS
新着情報
(令和4年)2022年6月10日
消防庁長官表彰の受賞について
(令和3年)2021年6月14日
消防用設備等点検報告パンフレットについて
(令和3年)2021年2月16日
「北見地区消防組合危険物製造所等の廃止の届出に係る運用指針」を制定しました。(令和3年2月16日運用)
(令和3年)2021年2月16日
「北見地区消防組合危険物製造所等の休止又は再開の届出に係る運用指針」を制定しました。(令和3年2月16日運用)
(令和2年)2020年12月21日
リコール・社告品等からの火災の公表ページを更新しました。
(令和2年)2020年7月8日
リコール・社告品等からの火災の公表ページを新設しました。
(令和2年)2020年6月3日
違反対象物公表制度の専用ページを新設しました。
(令和2年)2020年6月3日
催しにおける露店等の開設について
危険物
関係のお知らせ
TOPICS
危険物安全週間について(外部リンク)
身近な危険物の火災、その消火方法
北見地区消防組合危険物製造所等の廃止の届出に係る運用指針(令和3年2月16日運用)
北見地区消防組合危険物製造所等の休止又は再開の届出に係る運用指針(令和3年2月16日運用)
NEWS
新着情報
(令和2年)2020年6月3日
ガソリンスタンドにおける容器詰め替え行為等に係る消防法遵守のお願い
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
組合について
kumiai
火災予防・危険物
yobo.kikenbutu
防災・救急
shobo.kyukyu
財政・入札
zaisei.nyusatu
様式ダウンロード
yosiki
各種講習会
バナースペース
北見消防 採用
北見消防 女性
北見 消防団
北見消防 アクセス
北見消防 例規
北見消防 違反対象物
北見地区消防組合
〒090-0065
北海道北見市寿町2丁目1番28号
TEL 0157-25-1515(代表)
FAX 0157-25-8155
kikennbutu.htmlへのリンク