イベント
秋の火災予防運動を実施いたします

実施期間:10月15日(火)~10月31日(木)17日間
車両による巡回広報やハロウィン防火教室、消防団車両による火災予防パレード など

続きを読む
その他
職員募集パンフレットの掲載について

KITAMI AREA FIRE DEPT.
北見消防 北海道
北見地区消防組合消防本部

続きを読む
講習会
令和6年度応急手当普及員講習のご案内

北見市・置戸町・訓子府町で『応急手当講習を指導することができる資格』を取得できます。

続きを読む
お知らせ
災害情報案内サービスについて

当組合の災害案内につきましては、複数の着信に自動応答するものでありますが、災害案内利用者数がシステム対応数を超えた場合に繋がりづらい状況となる事象が発生しております。

続きを読む
イベント
きたみ消防えきすぽ2024開催!!

と き:令和6年7月6日(土)10:00~12:00
ところ:北見地区消防組合消防本部
いっしょに火事から自分を守るくんれんをしよう!ドナルドもやってくる!

続きを読む
火災予防関係
京都市消防局作成「火災から命を守る避難の指針」を掲載しました 

本指針は,建物内にガソリンを撒かれ放火されることにより,一般的な火災の常識をはるかに超える速さで火と煙が拡散した状態から避難された方々の状況判断,避難行動等を学ぶとともに…

続きを読む
その他
熱中症に注意しましょう!

熱中症は例年5月頃から発生し、7月から8月にかけてピークとなります。北見地区消防組合での熱中症による救急搬送人数は昨年39人(5月から9月まで)でしたが、今年はすでに58人(7/31現在)が救急搬送され、昨年よりも大幅に増えています。

続きを読む
イベント
『救急医療週間』について

9月9日を「救急の日」、この日を含む日曜日から土曜日までの一週間(9月3日~9日)を「救急医療週間」としています。救急救命の大切さを多くの人に知ってもらうため、様々な行事を開催します。

続きを読む
お知らせ
防火装備更新のお知らせ

2022年の12月から北見地区消防組合の防火装備が更新になりました。

続きを読む
その他
消防庁長官表彰の受賞について

令和4年6月10日、「令和4年度消防功労者消防庁長官表彰伝達式」において、株式会社東部第一様が優良危険物関係事業所として消防庁長官表彰を受賞しました。

続きを読む