火災予防関係

火災予防関係
消防職員による防火診断受けてみませんか?

職員がご自宅に行き火災の危険をお伝えします。

続きを読む
火災予防関係
石油機器技術管理講習とは(石油機器技術管理士 新規・再講習のご案内)

石油ストーブ、石油風呂釜などの液体燃料を使用する石油燃焼機器について、その点検及び整備に従事される方

続きを読む
火災予防関係
ガソリン販売事業所への注意喚起・直通階段が一つの防火対象物に緊急防火指導を実施

ガソリン販売事業所への注意喚起及び直通階段が一つの建築物への緊急防火指導を実施!

続きを読む
火災予防関係
防火基準適合表示対象物一覧表が更新されました

この制度は,ホテル・旅館等を対象に,利用者の安全を確保するため,防火・防災管理業務,消防用設備等の設置・維持・管理及び重要な建築構造等の適法性などを消防機関が審査し…

続きを読む
火災予防関係
京都市消防局作成「火災から命を守る避難の指針」を掲載しました 

本指針は,建物内にガソリンを撒かれ放火されることにより,一般的な火災の常識をはるかに超える速さで火と煙が拡散した状態から避難された方々の状況判断,避難行動等を学ぶとともに…

続きを読む
その他
消防庁長官表彰の受賞について

令和4年6月10日、「令和4年度消防功労者消防庁長官表彰伝達式」において、株式会社東部第一様が優良危険物関係事業所として消防庁長官表彰を受賞しました。

続きを読む
火災予防関係
消防用設備等点検報告パンフレットについて

このパンフレットは防火対象物の関係者が消防用設備等(消火器、特定小規模施設用自動火災報知設備、非常警報器具、誘導標識)の点検報告を自ら実施する際の参考として活用して…

続きを読む
お知らせ
「北見地区消防組合危険物製造所等の休止又は再開の届出に係る運用指針」を制定しました。(令和3年2月16日運用)

「北見地区消防組合危険物製造所等の休止又は再開の届出に係る運用指針」を制定しました。

続きを読む
お知らせ
「北見地区消防組合危険物製造所等の廃止の届出に係る運用指針」を制定しました。(令和3年2月16日運用)

「北見地区消防組合危険物製造所等の廃止の届出に係る運用指針」を制定しました。

続きを読む
火災予防関係
予防関係の届出・申請の郵送対応について

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、予防関係の申請書等のうち、手数料の伴わないものについては、郵送での手続きが可能です。

続きを読む