本文へスキップ

北見地区消防組合は北見市、置戸町、訓子府町で構成されるオホーツク圏最大級の消防組合です。

消防団Fire Brigade

消防団(員)とは

 消防団は、消防署と共に火災や災害への対応、予防啓発活動等を行う消防
組織法に基づいた消防組織です。
 消防団員は、常勤の消防職員とは異なり、火災や大規模災害発生時に自宅や
職場から駆けつけ、その地域での経験を生かした消火活動・救助活動を行う、
非常勤特別職の地方公務員です。

消防団の活動

CEO消防職員と協力して行う消火活動や大規模な
自然災害時の人命救助、警戒巡視、避難誘導、
災害防ぎょにあたるとともに、平常時には
訓練、住民への啓発・広報活動、特別警戒等
の活動を行っています。また、災害対応の
ための訓練や研修、女性団員による防火
訪問等の予防広報等、災害時以外にも地域
のための活動を行っています。

消防団員を募集しています!

 北見地区消防組合では消防団員を募集しています。消防団員は、普段自分の
仕事を持ちながら、地域の防火・防災の重要な担い手として、また、災害発生
時には、消火・警戒等の消防活動を行い、地域の防災リーダーとしての役割を
担っています。
 近年、消防団員は減少傾向にあり、高齢化も進んでいることから将来の担い
手となる若い団員の入団確保に取り組んでいます。
消防団員の待遇等について
は次のとおりです。



消防団員の被服
消防団活動に必要な被服が支給及び貸与されます。
消防団員の待遇
市町村は条例に基づき消防団員に対し、報酬のほか災害活動又は訓練に出動した場合の費用弁償としての出動手当を支給しています。
年報酬
 職 名  年報酬  摘 要
 団  長  100,000円 年報酬のうち機能別
団員の年報酬は、
2分の1とする。
 副 団 長  69,000円
 分 団 長  50,500円
 副分団長  45,500円
 部  長  40,000円
 班  長  37,000円
 団  員  36,500円
※機能別消防団員とは、特定の活動や役割を行う団員です。
(災害活動補助、経験・知識・技術の伝承等)
出動報酬
 種 別  区 分  金 額  摘 要
 災害出動 1日  7,000円 4時間を超えた
場合は14,000円
 警戒・訓練
出場
1日  3,500円
 
       
公務災害補償
災害現場で死傷、又は疾病にかかった場合に損害を
補償されます。
退職報償金
多年、職務に携わって退職した消防団員の労苦に
報いるための制度で階級と勤続年数に応じて支給額
が決まります。
(5年以上の勤務で20万円から支給されます。)
※機能別消防団員にも満額支給されます。
表彰制度
職務にあたって、功労、功績があった場合に表彰
されます。

 消防団応援の店について

 北海道と(公財)北海道消防協会では北海道全体で消防団を応援しようと平成29年10月1日より『北海道消防団応援の店』の制度を開始しております。
道内の消防団員等が、サポート企業として登録いただいた企業、店舗、施設等から割引等のサービスの提供を受けるものです。
 地域の安全・安心な生活を支える消防団活動に対してサポートいただける企業等を募集しております。社会貢献活動の一環としてご協力をお願いいたします。

CEO CEO
(詳細はリンク先に記載されていますのでご覧ください。)

消防団協力事業所表示制度について

制度の目的
消防団員は「自らの地域は、自らで守る」という崇高な郷土愛護精神に基づき、地域防災体制の中核的な存在として活躍しています。消防団員と事業所等が一体となり地域の安全・安心のため、大きな役割を果たすことを目的としています。
制度の概要
北見地区消防組合消防本部では、令和年月日より『北見地区消防組合消防団協力事業所表示制度実施要綱を定め、勤務時間中の消防団活動への便宜や従業員の入団促進など消防団に積極的に協力している事業所等を消防団協力事業所として認定し、表示証を交付する制度を推進していきます。交付された事業所は、地域防災力の向上により社会貢献として広く認められるのと同時に、交付された表示証を社屋に掲示し表示証マークを自社HP等で広くPRすることができます。
協力事業所認定基準
事業所等が消防関係法令(条例及び規則を含む。)を遵守し、かつ、次に揚げる基準のいずれかに適合していると認めるときに、「消防団協力事業所」として認定します。

 消防団員として3年以上消防団活動に従事する
   従業員等が2人以上いる。
 従業員の消防団活動について積極的に配慮し
   ている。
 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供
   するなどの協力をしている。
 その他消防団活動に協力することにより、地域
   の消防防災体制の充実強化に寄与している。

認定を受けるには?
『北見地区消防組合消防団協力事業所表示制度実施要綱』に定められた申請書による申請を行います。

事業所等の所在地を管轄する消防署(北見市おいては各自治区の消防支署・置戸支署・訓子府支署) へ提出します。
(別記様式第1号)

事業所等の所在地を管轄する消防団長が、消防団協力事業所表示推薦書を提出します。  
(別記様式第2号)  
総務省消防庁
消防団協力事業所
北見地区消防組合消防団協力事業所のうち、一定の団員数基準を満たし、更に消防団活動に対し積極的に協力しているなど、顕著な功績が認められた場合、消防庁長官より「総務省消防庁消防団協力事業所表示証」が交付されます。 北見地区消防組合では、平成29年度までに4事業所が交付されました。
消防団活動に対し積極的に協力している事業所
北見地区消防組合消防団協力事業所一覧(令和4年10月1日現在)
総務省消防庁  消防団協力事業所一覧(令和4年6月1日現在)

 消防団(員)に関するお問い合わせは下記担当までご連絡下さい。
 所   属  担 当 課  連 絡 先
 北見消防団 消防署庶務課 п@0157−25−1525
 端野消防団 端野支署警備課庶務予防団担当 п@0157−56−2155
 常呂消防団 常呂支署警備課庶務予防団担当  п@0152−54−2630
 留辺蘂消防団 留辺蘂支署警備課消防団担当 п@0157−42−2049
 置戸消防団 置戸支署警備係 п@0157−52−3103
 訓子府消防団 訓子府支署警備係  п@0157−47−2419 


バナースペース

北見地区消防組合

〒090-0065
北海道北見市寿町2丁目1番28号

TEL 0157-25-1515(代表)
FAX 0157-25-8155